
沿 革
学校の沿革
昭22. 4.28 岡山県小田郡真鍋村立真鍋中学校創立開校
24. 4.24 新築校舎落成
27.11. 1 真鍋島村教育委員会設立
30. 4. 1 市制施行により岡山県笠岡市立真鍋中学校と改称
33. 5. 2 講堂(集会室)竣工
35. 6.21 「愛鳥活動」により農林大臣賞受賞
36. 5. 6 家庭科調理室・作法室竣工
38.11. 7 「真泉こども郵便局」大蔵大臣賞受賞
40. 3. 2 技術・被服(音楽)室竣工
43. 5.10 「愛鳥活動」により文部大臣賞受賞
45. 5. 1 「真泉こども郵便局」郵政大臣賞受賞
50.11.12 へき地教育研究会
51.12. 7 県指定へき地教育研究発表会
55. 9. 1 上水道敷設完成
58.10.14 中国地区・県へき地教育研究発表会
60. 9.10 真鍋島緑の少年隊結成
63.12. 6 校有地造成護岸等整備工事着工
平 3. 3.30 校有地造成護岸等整備工事竣工
4.10.29 パソコン整備
7. 7.26 クーラー設置(職員室)
7. 8.25 教室間仕切り完成
8. 2 .9 図書室にパソコン移動整備
8.12.19 「野鳥の森」育成のため植樹
10. 5.29 インターネット導入
10.11.29 便所の簡易水洗化工事完了
21. 7.18 クーラー設置(図書室)
22. 3.20 手洗い場の屋根設置
23. 2. 1 集会室暗幕の改修
25. 7.31 クーラー設置(校長室)
27.11.12 生徒用タブレットパソコン導入
27.12. 9 校舎玄関前通路改修
昭22. 4.28 岡山県小田郡真鍋村立真鍋中学校創立開校
24. 4.24 新築校舎落成
27.11. 1 真鍋島村教育委員会設立
30. 4. 1 市制施行により岡山県笠岡市立真鍋中学校と改称
33. 5. 2 講堂(集会室)竣工
35. 6.21 「愛鳥活動」により農林大臣賞受賞
36. 5. 6 家庭科調理室・作法室竣工
38.11. 7 「真泉こども郵便局」大蔵大臣賞受賞
40. 3. 2 技術・被服(音楽)室竣工
43. 5.10 「愛鳥活動」により文部大臣賞受賞
45. 5. 1 「真泉こども郵便局」郵政大臣賞受賞
50.11.12 へき地教育研究会
51.12. 7 県指定へき地教育研究発表会
55. 9. 1 上水道敷設完成
58.10.14 中国地区・県へき地教育研究発表会
60. 9.10 真鍋島緑の少年隊結成
63.12. 6 校有地造成護岸等整備工事着工
平 3. 3.30 校有地造成護岸等整備工事竣工
4.10.29 パソコン整備
7. 7.26 クーラー設置(職員室)
7. 8.25 教室間仕切り完成
8. 2 .9 図書室にパソコン移動整備
8.12.19 「野鳥の森」育成のため植樹
10. 5.29 インターネット導入
10.11.29 便所の簡易水洗化工事完了
21. 7.18 クーラー設置(図書室)
22. 3.20 手洗い場の屋根設置
23. 2. 1 集会室暗幕の改修
25. 7.31 クーラー設置(校長室)
27.11.12 生徒用タブレットパソコン導入
27.12. 9 校舎玄関前通路改修